K:ream(クリーム)は2018年4月に結成した西尾市出身の内川祐(Vo.Pf)と、 安城市出身の鶴田龍之介(Gt.Vo)のふたりからなるロックバンドです。
2019年秋にリリースした配信シングル"See The Light"が、ラジオ局でのオンエアをきっかけに話題を呼びリクエストが殺到。
その後、精力的に活動を続けついに今年2月3日にメジャー1st EP『asymmetry』を配信リリース!! そして、この曲は早くも完成した2nd EP『hologram』からの1曲です。
今までのK:reamとは一転、明るく疾走感のある楽曲に仕上がっています。 ≪人生の儚さと美しさ...何度、生まれ変わっても、また自分でありたい。この素晴らしい人生を何度も繰り返したい≫という、 ボーカル・内川さんの願いが詰まった楽曲だということです。 ぜひ、チェックしてください☆
K:reamは、ワンマンライブも決まっています!!
【K:ream One Man Live"K:ey of us"】
2021年5月8日(土)、NAGOYA CLUB QUATTROで開催です。
"K:ream"オフィシャル・ウェブサイト→ https://www.kream-web.com/
You Tubeチャンネル→ https://www.youtube.com/channel/UCZx3b2m3QQkHSJbI1mB4hAQ
『"GPS"="ジェネレーション・パワー・スピリッツ"』
【名古屋から全国へ!!】を掲げ、リーダー"岩崎真(いわさき・まこと)"、特攻隊長"藤田誠樹(ふじた・せいき)"、癒しモンスター"西部涼介(にしぶ・りょうすけ)"、クリスタルBOY"杉岡怜音(すぎおか・れおん)"の4人からなるエンターテイメントグループです。
舞台公演を行う一方で、ダンス&ボーカルとして、ストリートやイベントを行っています。
圧巻のダンスパフォーマンスに、透き通ったハーモニー。
さらに、スリリングな剣舞が織りなす、まだ体感した事のない新感覚エンターテイメントをお楽しみください。
この曲は、そんな彼らの新曲です!!ぜひ、拡散してくださいっ☆
"GPS"は、Pitch FMで放送中の番組『金曜日のオアシス「GPS~G STATION~」』でパーソナリティーも担当しています。
毎月第4金曜日、夜10時からの放送です♪
こちらもぜひ、チェックしてくださいね。
"GPS"公式Twitter→ https://twitter.com/GPS_khp
You Tubeチャンネル→ https://www.youtube.com/channel/UCwzvT-TwJZLVPc461UkYZHA
"比翼鳥(ヒヨクドリ)"は、東海地方を中心に活動する、 2人組アコースティックポップスデュオです。 お互いにソロ活動を経た、ボーカル/Kana(カナ)、 ギターボーカル/Tsuyoshi(ツヨシ)によって2015年に結成されました。
現在、名古屋を中心に関東や関西でも勢力的に活動中です。ギターインスト出身"Tsuyoshi"のギターの上で重なる、 特徴的な2人の歌声をお楽しみください♪ この曲はセカンド・ミニアルバム『La,La,Life』からの1曲です。 ミュージックビデオもありますので、ぜひチェックしてください☆ オリジナル曲のMVや、カバー曲をアップしている、 公式You Tubeチャンネルもあります。
"比翼鳥(ヒヨクドリ)"の世界を、ぜひ映像でもご覧ください!!
"比翼鳥"オフィシャル・ウェブサイト↓
"比翼鳥"You Tubeチャンネル↓
"ハイスクール・バンバン"は、
平均年齢 18 歳の男女混成 5 人組アカペラグループです。
2019 年には、テレビ番組『全国ハモネプリーグ』に出演。
なんと、結成わずか 3 ヵ月で準優勝に輝き、大きな話題を集めました。
自身の YouTube チャンネルでは、数々のヒット曲のアカペラカバーを公開。
1 ヵ月でチャンネル登録者数 1 万人を超えるほど話題を集め、再生回数を伸ばしています。
この曲は、そんな"ハイスクール・バンバン"の初となるオリジナル楽曲です☆
安城市商業プロモーション映像に起用されたということもあり、
オフィシャル・ミュージックビデオは、安城市のアンフォーレで撮影されています。
また、この曲に続けて 12 月 18 日には、新曲「JOY」もリリースされました!!
ぜひ、「ハイスクール・バンバン」でチェックしてくださいね♪"ハイスクール・バンバン" You Tubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCWum0XIZ4QEbnjtt7cxQC-Q/videos
刈谷市市制施行70周年、 刈谷青年会議所設立60周年合同特別企画として
制作された"刈谷のうた"です。
監修は、刈谷市出身のアーティストHOME MADE 家族のMICROさん。
作詞・作曲にも携わっています。
歌は、公募によって募集した小学6年生までのカリソンキッズ合唱団です。
ミュージックビデオも完成しており、 刈谷市にゆかりのある方から募集した動画・写真を中心に、
市内各地で撮影された映像、刈谷の昔の風景なども使用されています。
カリソンプロジェクト公式ホームページや刈谷市公式YouTubeチャンネルから、ぜひご覧ください!!
カリソンプロジェクト公式ホームページ http://www.kariya-jc.org/project/top.html
↓アイリス ~希望の花言葉~ 刈谷市公式YouTubeチャンネルはこちら↓
11月のマンスリーベストピッチナンバーは、Pitch FMパーソナリティの楽曲を前半・後半に分けてお届けする特別バージョン!!
前半は「Saturday Brunch」を担当する"西澤ひろ"と「Pitch Beat Street 838」火曜日を担当する"Lucia"が所属するダンス&ボーカルユニット"Suneeds"の楽曲をお届けしてきました。
そして後半は「Pitch Beat Street 838」月曜日を担当する、和太鼓奏者"笛木良彦"による "笛木良彦 & THE FUEKI BAND"の楽曲をお届けします!! この曲は全3曲入りの最新作『Work Permit』からのタイトル・トラック。 ライブでお馴染みのインスト曲です。3曲とも現在、各種配信サイトでデジタル先行配信中!CDリリースは11月21日(土)刈谷市総合文化センターで開催されるコンサートより、ライブ会場で販売開始されます♪
和太鼓奏者"笛木良彦"率いる "笛木良彦 & THE FUEKI BAND"のインスト作品をぜひお楽しみください☆
※ライブ情報※笛木良彦Twitter→https://twitter.com/studiomushman
"Suneeds"は、「あなたの太陽になりたい」をコンセプトに、 女性タレントで編成された、ダンス&ボーカルユニットです。 Pitch FMの番組「Pitch Beat Street 838」火曜日を担当する"Lucia"と "Saturday Brunch"を担当する"西澤ひろ"がメンバーとして活躍しています☆
この曲は、インディーズ・デビューを飾る1曲としてリリースされた1stシングルです。 そして、今年でデビュー2周年を迎えた"Suneeds" 11月15日(日)に「二周年ワンマンライブ 有言実行 -Stand UP JAPAN-」が開催されます♪ 会場は、Zepp Nagoyaです!!!
チケットは現在、サンミュージック名古屋のオフィシャルオンラインストアで販売中です。 ぜひ皆さん、遊びに行ってくださいね(*^-^*)
そして、11月のマンスリーベストピッチナンバーは、 Pitch FMパーソナリティの楽曲を、前半・後半に分けてお届けする特別バージョンです!! 前半11月15日(日)までは、"Suneeds"の「青空ダイバー」。 そして、後半11月16日(月)からは、 誰のどんな曲がマンスリーベストピッチナンバーになるのか、お楽しみに!!!
"Suneeds"公式HP→https://sun-music.jp/suneeds/チケットの購入はコチラ→https://shop.sun-music.j
2017年3月に、神戸で結成された4人組ロックバンド"The Songbards"。UKロックに影響を受けたツインギター&ヴォーカルと、息の合ったコーラスワークが特徴です。
"The Songbards(ザ・ソングバーズ)"というバンド名は、 敬愛する"ザ・ビートルズ"からのインスパイアに加え「Songbird=さえずる鳥」と「bard=吟遊詩人」を掛け合わせたダブルミーニングとのこと。
イージーリスニングで聴けば、鳥が鳴いているような心地良いサウンド、 歌詞に注目するとしっかりと詩的表現が含まれている、という意味が込められています。そして、先月からそんな彼らの新境地を開く三部作が始動しました!! メジャーデビューアルバムからおよそ10ヶ月。 彼らの次なる作品は、それぞれの作品が連動していく三部作です。
この曲は、その第一弾を飾るミニ・アルバム『SOLITUDE』に収録されている1曲。 すでに、今年の6月にデジタルリリースされていた楽曲で、 リスナーと作るリリックビデオを公開し話題になりました。
ミニ・アルバムのタイトルは≪孤独≫を意味する『SOLITUDE』。誰しもが経験のある、他人と自分を比べた瞬間に訪れる≪孤独≫にぶつかった時、 それを打ち破るキッカケを与えてくれるような内容の作品になっているということです。 ぜひ、チェックしてくださいね♪
愛知県出身。1996年 11月 26日生まれ、
現在23歳の"高瀬統也"。
洗練された楽曲と歌声、
センセーショナルなミックスボイス。
さらには、壮大な世界観を感じさせる映像美、 これらが相まって、音楽という概念をとび越えた一つの作品として、 音楽ファンのみならず、映画監督など映像に携わる業界内でも話題は広まっています。
2019年 2月に、アーティスト名を"TO-YA"から"高瀬統也"に変更し、
新たな挑戦へと出発しました。
この年、"高瀬統也"名義で「I can't stop loving you feat.大知正紘」
「毒のあるA」を配信リリースしています。
そして、この曲は彼の最新作、"高瀬統也"として初のEPとなる
配信リリース作品『Now the Won』からの1曲です。
前作からおよそ1年振りのリリースとなる1st EP『Now the Won』は、
まるで、フードコートに居るかのような感覚を持たせた8曲入り。
彼自身の魅力であるメロディアスなフレーズと、洗練されたボイスやリリックに加え、80'sやR&B、トロピカルサウンドに影響を受けたという最新作です。
『All or Nothing』は、ミュージック・ビデオも公開されています!!
ぜひ映像でも、曲の世界観を感じてください♪
ホームページはこちら!!→https://www.club-k.cc/